top of page
1984105.png

​あいはぶ福祉相談センター

​ 障がいをお持ちの方やそのご家族が、日々の生活のことや福祉サービス等の日々の利用について、仕事のこと、地域での一人暮らしなど希望に沿った生活が送れるようお手伝いします。

  日々の生活で実現したいこと、困っていることなど、お話を聴かせてください。障害者総合支援法など各制度の活用や情報提供するなどして、一緒に整理し、思い描く生活やイメージに近づけるよう、おひとりおひとりの相談に応じていきます。

​※当事業所は、機能強化型(Ⅱ)動障害支援体制、要医療児者支援体制加算、精神障害者支援体制加算、

​ ピアサポート体制加算を 算定させていただいていおります。

​・精神障がい者支援の障がい特性と支援方法を学ぶ研修課程修了

・行動援護従事者養成研修課程修了

・医療的ケア児等コーディネーター養成研修課程修了

079928_edited.png

の研修を修了した相談員を配置しています。

​特定相談支援事業

​障害児相談支援事業

一般相談支援事業​

​特定相談支援 3830105031
​(計画相談)

障がい福祉サービスの利用する際に、必要なサービス等利用計画書の作成・連絡・調整などを行います。

​障害児相談支援 3870101205
​(障害児計画相談)
 
​18歳未満の障害をお持ちの方が、障がい福祉サービスの利用する際に、必要なサービス等利用計画書の作成・連絡・調整などを行います。

​一般相談支援  3830105031
(地域移行・地域定着) 

施設や病院等に入所・入院している障がいのある方が、地域での生活へ移行するための相談や生活を送るうえでの相談を行います。

bottom of page